天然石で手作りアクセサリーを作ってみよう!!
みなさん、こんにちは。もう9月に入りましたね、だいぶ朝晩涼しく過ごしやすくなりました。でも実際、今年はすごく暑いと思う日が多いというイメージでしたが、ほんのひと時だけだったような気がします。
さて、今日の本題に入りたいと思いますが、私自身仕事でも作っている天然石アクセサリーの話をしたいと思ってます。
誰でも気軽に作れる天然石アクセサリー
やはり、女性は綺麗な宝石が好きですよね?私も、知り合いに初めて作ってもらったターコイズのブレスレットをもらってから、あまりの美しさにはまってしまいました。
そして、いろんな天然石がほしいと思うようになり、出来上がっているブレスレットのものではなく、自分の好きな天然石で作ってみたい!!!と、即行動。
最初は、パワーストーン屋さんに出向いて、粒売りで売っている天然石ビーズをいろいろ選んで探してました。
探すにあたって、好きな天然石と願い事調べてほしいものを探し、この世で一つしかない自分のオリジナルのアクセサリーが作れるのは魅力的でしたね。
というわけで、天然石アクセサリーを作る楽しみを皆さんにも教えたいと思います。
天然石ブレスレットを作ってみよう!
いうわけで、誰でも簡単に作れる天然石ブレスレットの作り方を教えます。
とても簡単なので誰でもすぐに作れます
用意するものは、ビーズボード、シリコンゴム(オペロンゴムでも可能。その場合はゴムを2~3本程度通してください)クリップを用意してください。
ビーズボードを使う前に、自分の手首の周囲をメジャーで測りましょう。
私は、手首の周囲が15㎝なので、ビーズボードの15cmというところに、天然石ビーズを合わせます。8mm玉でいうと、22個のビーズを使います。
ここで、ビーズを通す針金とシリコンゴムとクリップをこのような状態にします。
ゴムの先に針金をつけるのは、ビーズ穴にゴムを通しやするためで、下につけたクリップは通したビーズが落ちないような、ストッパーの役目になります。
ビーズを通していくとこのような形になります。
すべてのビーズをゴムに通しましたら、針金とクリップを外し、針金がついていた輪の方にクリップを止めた切れ端の方のゴムを入れます。
それで、クリップを装着した切れ端の方のゴムを引っ張りながら、輪の方にピーズをたぐりよせるに引っ張ります。
ビーズがブレスレット状になりましたので、今、外に飛び出している二本のゴムを、いも結びで3回ほど引っ張りながら縛ります。ここで引っ張りが足りないと、ブレスレットがゆるゆるになるのでキッチリ縛って締め付けてください。
そして縛った後は、結んだ部分から2mmぐらいでカットし、結び目をビーズの中に入れて外に見えないようにすれば完成です。
まとめ
みなさんいかがだったでしょうか?ビーズの粒売りを買ってきて、このように自分で作ってみるのも一つの楽しみです。
天然石ビーズや手芸用針金、ビーズボードやシリコンゴム(オペロンゴム)パワーストーンショップやインターネットや手芸屋さんでも販売されています。
これを機に、作ってみてはいかがでしょうか?(#^.^#)
パワーストーンの楽しみ方もだいぶ変わってきますよ
LEAVE A REPLY